マイホームを初めて建てる人のための「失敗しないお庭の植栽」について

2023年03月06日 | ガーデン

マイホームは一生に一度の大きな買い物になります。

そのために可能な限り妥協せずに理想の家を建てたいと思うでしょう。

でも、分からない事ばかりだし、建築会社や設計事務所に任せっきりも少し心配。

そんなマイホーム初心者マークのあなたのために間違いだらけのあんな事、こんな事を詳しく解説していきます。

今回は「失敗しないお庭の植物選び」についてお伝えします。

緑いっぱいのお庭!マイホームを持ったら誰でも抱く夢だと思います。特にガーデニングが好きだとワクワクが止まらないでしょう。

お庭はマイホームを持っている人だけの特権でもあります。楽しんでいきたいですよね。

今回は知っているようで知らない「失敗しないお庭の植栽選び」について採り上げます。

 

お庭に植物を植えるメリット

植栽をきちんとする事で欧米の邸宅のようなおしゃれで優雅な雰囲気になったり植栽で空間を区切る事で洗練されたおしゃれなイメージを出す事もできます。

またシンボルツリーを使う事で「●●さんの家といえばあの木だよね」と文字通りおしゃれなシンボルにする事もできます。

このようにマイホームのおしゃれさを演出するだけでなく実用的な面からも植栽する事によって自然の木陰をつくる事ができます。

アウタールーフやオーニング、タープなどでも日陰をつくる事はもちろん可能ですが植栽の木陰は気持ちの良いものです。

また、植栽をする事で近隣や道路からの目隠しにもなります。

植栽の目隠しは圧迫感が少ないだけでなく風通しも確保できるので快適です。

また、植栽する事で収穫も楽しめます。自分のお庭で採れた季節の野菜や果物を食べるのは楽しいものです。

他にも、ガーデニングや、自分の好きな植物を植える事で見た目を楽しめるのもメリットです。

また植栽で生け垣を作る事も可能です。お好みの生け垣があればマイホームの雰囲気もナチュラルなイメージになります。

 

お庭の植物はどんなものがある?

・常緑広葉樹
常緑広葉樹は、年間通して常に緑の葉を付けます。

そのため、目隠しや生け垣によく利用されます。他にもシンボルツリーにも用いられます。

落葉性広葉樹に比べて、一気に葉を落とすことは少ないので、掃除の手間が省けます。

 

・落葉広葉樹
落葉広葉樹は、毎年すべての葉が生え変わる樹木です。

日本の四季を感じることができる植物です。

よく知られているのが紅葉を見せるカエデ類やモミジ、春に花を咲かせるサクラは落葉広葉樹になります。

落葉広葉樹は、夏は日陰を作り、冬は日を取り入れる緑陰樹(りょくいんじゅ)としてもよく利用されます。

例:ハナミズキ,ヒメシャラ,サルスベリ,ブルーベリー,ムクゲ,セイヨウニンジンボク,マルバノキ,ドウダンツツジ,ユキヤナギ

・針葉樹
広葉樹と針葉樹の一番の違いは葉の形状です。

広葉樹の葉は平たく広がっていますが、針葉樹の葉は針のように細く尖った特徴を持っています。

葉の形状以外には、枝の伸び方や全体の形状も違います。

広葉樹は樹冠を広げて全体的に丸みを帯びて成長していく樹木が多いですが、針葉樹にいたっては上に伸びる特徴があり、横に枝を張ることはあまりありません。

また、広葉樹はどちらかといえば温暖な気候を好み、温帯から熱帯にかけて生えています。

一方、針葉樹は寒冷地のような厳しい環境でも生育するので、冷帯から寒帯地域、さらに標高の高い場所にも分布しています。

例:ゴールドクレストやエメラルド、フィリフェラオーレア

・多年草・宿根草
多年草や宿根草は、ホームセンター等でも比較的安価から手に入れることができます。

多年草は年間通じて楽しむことができ、宿根草は暖かい季節になると毎年発芽する植物です。それぞれの特徴を意識して、四季を彩るお庭づくりがガーデニングの醍醐味です。

例:アジュガ、クリスマスローズ、ガザニア、マツバギク

 クリスマスローズ

 ガザニア

・地被類(グランドカバー)
グランドカバーとは『地面(ground)を覆う(cover)』という意味です。

踏まれても大丈夫な繁殖力の強い植物や、水やりなど比較的世話が楽なもの、日陰でも枯れずに育つ植物等が主に選ばれています。

例:シバザクラ、フイリツルニチニチソウ(ビンカマジョール・バリエガータ)、コニファー系のハイビャクシン、高麗芝、クリピア

 シバザクラ

植物のこんな使い方がオススメ

植物をどのように業者さんに伝えればいいか?なかなか難しいものです。

今回はオススメの植物の使い方をピックアップしてみました。

・シンボルツリー
シンボルツリーとは、文字通りそのお庭やのシンボルとなる庭木のことを指します。

お庭だけでなくマイホーム全体のイメージにも関係します。

何かの記念に植えてもいいし、家族の大切な思い出にもなります。

よく選ばれるシンボルツリーは以下のようなものです。

  • ヤマボウシ(落葉樹)
  • 常緑ヤマボウシ
  • ソヨゴ(常緑樹)
  • イロハモミジ(落葉樹)
  • アオダモ(落葉樹)
  • ジューンベリー(落葉樹)
  • オリーブ(常緑樹)
  • シマトネリコ

・サブツリー
サブツリーとはシンボルツリーの引き立て役となる中~低木です。

シンボルツリーとのバランスを考えて配置することで、落ち着きのある空間を演出します。

よく選ばれるサブツリーは以下のようなものです。

  • ローズマリー
  • ブルーベリー
  • アガパンサス
  • マルバノキ

 ローズマリー

 アガパンサス

・低木
低木は高木に比べ手入れのいらない木で、生長した樹高が2~3mの樹木のことです。

さらに1~2mの樹木は「小低木」呼びます。

大きなシンボルツリーを引き立てるのが、低木樹の大きな役割です。

高木樹の根元に植えるのではなく、少し離した場所に植えるのがコツです。

よく選ばれる低木は以下のようなものです。

  • アセビの木
  • ドウダンツツジ
  • ロウバイの木

 ロウバイ

・目隠しツリー
道路に面した玄関や窓はどうしても通行人の目に触れてしまうので、目隠しツリーを植える事で視線が気にならなくなります。

庭木を用いた目隠し・視線避け対策したり、生垣を利用して庭全体の目隠しを行ったり、一本の木でピンポイントに目隠しする事ができます。
よく選ばれる目隠しツリーは以下のようなものです。

  • トキワベニマンサク
  • キンモクセイ
  • レッドロビン
  • シルバープリペット

 シルバープリペット

 キンモクセイ

業者選びのコツ

植栽は植物という生き物を扱います。

その意味では他の外構工事と比べて専門性が要求されます。

業者を選ぶ際には、実績を重視しましょう。

会社のホームページやSNSに施工実績の写真が掲載されている場合、イメージ通りの庭づくりをしてくれそうか、しっかりと見ておきましょう。

仕上がりの良さはもちろん大切ですし、庭全体のデザインや、使用している植物の種類が自分の好みと合っているかなどを確認しましょう。

たとえば、洋風のガーデンを希望しているのに、和風庭園を得意とする造園会社に依頼するのではミスマッチです。

また、利用者の口コミも、造園業者選びの参考になります。

基本になりますがまず「あなたがどのような庭・外構にしたいのか」を明確にしたうえで、その部分に強い業者を見つけることが大切になります。

植栽は外溝の中でも植物という生き物を扱います。

グルリテリアでは信頼できる経験豊富な植栽の専門業者とタイアップしております。

ただ単にお庭を作るだけではなく、作った後も植栽と長く付き合ってもらえるようなバックアップができます。

 

まとめ

緑の多いマイホームは心が落ち着きますよね?

自然に家族の会話も増えそうです。

植栽は生き物が相手なので、好みを活かしつつ、長年楽しめるものを選んでいきたいですね。

私たちは豊富な施工実績があります。

ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい。

GURULI TERIOR(グルリテリア)ではお家の周りを囲むすべての理想や夢を私たちがお客様と共にかなえます。

形ある「モノ」をお届けするだけでなく職人やデザイナーの「ヒト」のひと手間を添えることでお家のまわりだけでなく

お客様の暮らしまでも「ぐるり」と豊かにしたいそれがグルリテリアのお届けするエクステリアです。

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

GURULI TERIOR

グルリテリア

〒562-0013 大阪府箕面市坊島1-3-39 1F
TEL 072-739-6090

平 日 10:00 – 19:00
土日祝 10:00 – 18:00
定休日 水曜日

 

【駐車場のご案内】
小倉山荘(和菓子店)北側の東隣の敷地
5番・6番が当店専用駐車場となっておりますので
そちらをご利用下さい。

運営:有限会社S.I.K.(エスアイケイ)